特注ストロングファイター |

特別注文のストロングファイターです。
糸巻き量が、PE20号で600m。トカラや南西諸島の泳がせ釣りには、これ位の糸巻き量で
OK!
スプールを、超ナローにする事により、道糸が勝手に平行巻きしてくれます。

お待たせいたしました。
来週、早々に完成致します。
カテゴリ
全体 ★真鯛決戦2013★ 日記 お知らせ ツアー予定 ツアーレポート 動画 剛樹 ロッド 剛樹 ロッドカラーサンプル 『クラシック』開発記 クロマグロニュース とったど~ メンテナンス・修理について とったど~ 最新の記事
以前の記事
2014年 06月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 検索
タグ
その他のジャンル
リンク
↓サイトウ精機のHP↓
サイトウ精機ダイレクト サイトウ精機HP(機械加工・会社案内) ↓ストロングファイター・ストロングキーパーの驚異の実績を動画でご紹介↓ ![]() ↓剛樹ロッドを取り扱っております。お気軽にお問合せください。↓ ![]() ↓クラシック 剛樹モデル登場!↓ ![]() ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 10月 29日
![]() 特別注文のストロングファイターです。 糸巻き量が、PE20号で600m。トカラや南西諸島の泳がせ釣りには、これ位の糸巻き量で OK! スプールを、超ナローにする事により、道糸が勝手に平行巻きしてくれます。 ![]() お待たせいたしました。 来週、早々に完成致します。 ▲
by saitoseiki
| 2009-10-29 13:41
| 日記
2009年 10月 27日
台風20号も通り過ぎ、いよいよ秋本番となりました。
秋も深まって来ると、そろそろ気になり出すのがマグロです。 昨年は、全国ニュースでも多く取り上げられ皆様もご存知かと思いますが、ストロングファイターで俳優の松方さんが、萩のマグロトーナメントで300キロオーバを見事釣り上げられ、巨大マグロの本格的なシーズンが始まりました。 昨年は、ナイロン50号を600m巻ける、ストロングファイタープレミアムⅡが最大の糸巻き量でしたが 本職の漁師さん達の多くが、安心、安全に漁をするにはストロングファイターでないと仕事にならない、300キロを狙うにはもっと糸巻き量が欲しい!是非作って欲しい! 今年、新登場したマキシマム ![]() ![]() ![]() 一番右がスタンダードのストロングファイターⅤ、 一番左がストロングファイターマキシマムです。 ![]() ナイロン50号(170lbs)900m、PE16号では、1800m以上の糸巻き量です。 ![]() マグロ釣りだけでなく、密かに狙っているのが2000m以深のスーパー深海。 是非、やって見たい釣りです。 ▲
by saitoseiki
| 2009-10-27 14:36
| 日記
2009年 10月 22日
徐々に形になってきている、手巻きリール。
![]() ![]() まだ、決めかねているのが、リールの名前です。 ![]() いっその事、公募しようかと・・・ プロトモデルには、ネーム無しでも良いとしても早く名前を決めないと・・・ 良いネームが思いついたら教えて下さい。 選ばれたネームをつけてくれた方の中から、一名様には、新リールをプレゼント しますか! 社内で検討します。 ▲
by saitoseiki
| 2009-10-22 16:41
| 『クラシック』開発記
2009年 10月 19日
本日、昼から社長ととある場所に行き、見てきました。
![]() 一昨年、与那国島 太郎丸で立川のHさんが釣り上げたカンナギ78キロの剥製です。 見事です。 写真や魚拓でも十分迫力があると今まで思っていましたが・・・ 実際現物をこの目で見てしまうと・・・・ ![]() 迫力満点! 皆さんにもご覧に頂ける日が来るかもしれません。 ![]() 来年、2月中旬横浜にて現物を是非ご覧ください。 ▲
by saitoseiki
| 2009-10-19 16:12
| 日記
2009年 10月 17日
今年大活躍、千葉の秋山さんから嬉しい贈り物が届きました。
![]() 刺身でも煮付けでも何でもOK! 和田の傳漁丸から3人で釣りに行かれたそうです。 先日のトカラ遠征の時、「アカムツは美味しい。」と力説していた秋山さんに 釣れたら送ってと頼んで置いたのを忘れていなかった秋山さん。 本当に有難う御座います。 ![]() しかも2キロは有ろうかと思われる大物まで。 ![]() 今度、連れて行ってください。 ▲
by saitoseiki
| 2009-10-17 12:39
| 日記
2009年 10月 14日
いつもお世話になっています横浜都筑区の「フィッシングモットイ」さんのオリジナルカッパ
ラグライトをご紹介。 ![]() 何といっても、その軽さは驚きです。 写真は、カッパの常識を覆す半ズボンタイプ。 ![]() 嬉しい尻アテ付きです。 一年中、南西方面に遠征がほとんどの私には、この半ズボンが何より有りがたい。 ナイロン製とは違い、軽くて肌触りも柔らかく最高です。 肩も凝らなくなりました。 これからの時期、寒さに体を硬直させての釣りにも優しいカッパだと思います。 モットイさんのオリジナル商品の1つに「ひょうたん仕掛け巻き」も非常に便利です。 ![]() 市販の同サイズの物と比べ、一巻き約43cm。鯛釣りなどのロングハリスを使用する釣りに最適です。 巻き癖もつきにくくコンパクトなのでタックルボックスの中でも邪魔になりません。 サイトウ精機でも取り扱いをさせて頂く事になりました。 是非、ラグライトの軽さを実感してみてください。 ▲
by saitoseiki
| 2009-10-14 12:45
| 日記
2009年 10月 11日
先日のオーシャンパイオニア号でのスタンディングファイトです。
ロッド アリゲータースタンディングモロコ リールストロングファイターJr PE 10号 400メートル リーダー 秘伝クッションリーダー 60号 10m ハリス 60号 3m デカあてもないまま釣りをした門藤さん、無理を聞いて頂きありがとうございます。 ▲
by saitoseiki
| 2009-10-11 09:05
| 日記
2009年 10月 09日
サイトウ精機製スタンディングリールプロジェクトも少しずつ進行しています。
本日、テスト用の歯車が完成。 強度に直接的な影響をもたらすギヤーの選定は難しく、テストを繰り返しもう少しで決定できそうです。 ↓ギアの画像をご覧になるには、Moreをクリックしてください。↓ More ▲
by saitoseiki
| 2009-10-09 15:30
| 日記
2009年 10月 08日
先日の奄美遠征の時に、オーシヤンパイオニア号が停泊してある岸壁に・・・
![]() ![]() 大きさは・・・・ ![]() かなり大きい。 ![]() ![]() 正解は、 風力発電の風車の羽根でした。 ![]() クレーン二台でトレーラーに積み込み。 地元の皆さんも、見学けん宴会を楽しんでいました。 ▲
by saitoseiki
| 2009-10-08 11:36
| 日記
|
ファン申請 |
||